支援事業者様インタビュー  >>> 有限会社ワイエムシー 様

ECサイトの新規開設についてご相談いただき、ECサイトの開設、運営の支援、及び事業サイトのリニュアルも併せて実施。開店後は、ECサイト、自社サイトを含む、webマーケティング全般の伴走サポートを継続中。

ご利用支援

  • 事業サイトリニュアル
  • ECサイト開設、運営サポート
  • Googleビジネスプロフィール導入、運用
  • 広告運用代行
  • Webマーケティング伴走支援サービス

企業概要・主な事業内容

貴社が提供する商品やサービスはどのようなものですか?

YAMAHA製品の電子ピアノやエレクトーン(電子オルガン)、電子楽器の修理・メンテナンス、リユース品の販売、そしてピアノ音楽教室を提供しています。

どのような顧客層をターゲットにされていますか?

老若男女問わず、すべての方を対象としています。

サービスの提供形態

これまではどのようにしてサービスを提供していましたか?

メーカーや楽器店といった既存業者からの依頼、あるいはリピーターのお客さまからのご注文が中心でした。

EC出店を考えたきっかけ・背景

なぜこのタイミングでECサイトを立ち上げることにしたのですか?

新規顧客の獲得による売上拡大と、弊社の知名度向上が目的です。

自社サイトや口コミだけでは新規顧客獲得に限界を感じたため、より広く当社を知っていただく手段としてEC出店を決めました。

事業サイトリニューアルとの関係

リニューアルを行うことになった理由は何でしょうか?

サイトの見づらい部分や、問い合わせフォームの選択方法が分かりにくいなどの課題があったためです。
併せて、ECサイトへの誘導効果も期待しています。

また、リニューアルを通じて弊社の認知度をさらに高めたいという狙いもありました。

自社サイトリニューアル後の反応やアクセス状況

自社サイトのリニューアル後、アクセス数や問い合わせの増加など何かしらの反応はありますか?

閲覧数や問い合わせが増えました。

パートナー選定ポイント

数ある支援業者の中から、当サービスを選んでいただいた決め手は何ですか?

もともと知人だったことが大きいです。相談しやすく、専門分野に強みがあるので、やり取りがスムーズに進むと思い依頼しました。

また、他社だと専門分野の説明や、今後のやり取りに時間がかかったり費用面が高かったり、どんな方が対応するのか分からず不安もありました。
そういった点も含めて、当サービスを選びました。

導入のプロセス

事前打ち合わせからサイト構築・出店準備まで、どのようなステップを踏まれましたか?

まずは事前にヒアリングをしていただき、仕様やECサイトの出店手続き、操作方法、各機能の説明、商品の出品方法などを確認しました。
その後、サイトのデザイン案を頂戴し、気付いた点を修正してもらい、ある程度納得のいく形にしてから出店を行いました。

公開直後の反応やアクセス状況

ECサイトのオープン後、アクセス数や問い合わせの増加など、何かしらの反応はありますか?

ECサイト公開直後に商品に関する問い合わせが1件ありました。また、自社サイトの閲覧数も増加しました。

社内の運用体制・業務フロー

EC運用にあたり、どのようにオペレーションを整えましたか?

基本的には私がワンオペで行っています。受付、事務、修理、管理、販売などすべてひとりで担当しています。
既存業務の出張修理は、8〜9割ほどもう一人のスタッフに任せています。

初めてECを運営してみての感想

運営を始めてまだ日が浅い中、戸惑っていることや意外だったことはありますか?

正直、最初からすぐに売れると思っていましたが、まったく売れず驚きました。また、サイトのデザインやお客さまへの伝わり方を工夫する必要性を強く感じました。

立ち上げ時の苦労や発見

ECサイトオープンに向けて苦労した部分や、「ここが大事だ」と感じたポイントは?

バナーやデザインを決める打ち合わせ、サイト上での表記方法をどうするかなど、何度も考えて修正を繰り返しました。

大事だと感じたのは、サイトを訪れたお客さまに安心感を与えられるような表現(バナーや記載内容)です。商品画像の美しさも非常に重要ですし、カートに進む段階での確認事項などはできる限り簡潔にしたほうが良いと痛感しました。

現時点での改善点

売上がまだ十分でない状況の中、「もっとこうしたい」「今後の施策の方向性」はありますか?

まずは認知度をもっと高めたいです。広告や自社サイトからの誘導を強化し、より多くの人にショップを知ってもらいたいですね。

また、お客さまがスムーズに購入できるように、商品ページの構成を工夫するなど、カートに入れるまでのハードルをできる限り下げたいと考えています。

これからの販促計画や目標

現在どのような販促施策や集客プランを検討していますか?

キャンペーンの準備を進めています。また、商品画像の撮り直しやロゴの入れ方、説明文の書き方など、より「映える」写真や分かりやすい表記になるよう工夫したいです。

ECサイトの将来像

今後の目標や期待する姿はどのようなものですか?

まずはショップの認知度を上げたいです。中古の電子ピアノやエレクトーンをお探しの方に、真っ先に当社を思い出してもらえるようになることが目標です。

在庫の保管数には限りがあるため、回転率を高めて利益を上げる仕組みも整えたいと思っています。
売上目標としては、まず月商60〜100万円を目指したいです。

追加したい機能・サポート

現状を踏まえて、当サービスに期待するサポートや追加機能はありますか?

十分すぎるほどフォローしていただいているので、今のところ特にありません。提案や実務の対応が非常に速いので、とても助かっています。

これからECを始める企業へのアドバイス

まだ立ち上げ段階ではありますが、同じように初めてEC参入を検討している事業者に対して伝えたいことはありますか?

まず、開店までには想像以上に時間がかかるということです。
準備が多い上に、想定外の事象も起こりがちなので、余裕をもってスケジュールを組む必要があります。

もう1つは、「簡単には売れない」ということです。
オープンすれば売れるわけではなく、お客さまに知っていただき、来店してもらう仕掛けが必要です。その上で、購入までスムーズに進めてもらう工夫も欠かせません。

当社サービスへの評価

今回の事業サイトリニューアルやECサイト導入・運営支援を通じて、当サービスへの評価を一言でまとめると?

一言で言えば「良かった」です。結果が出るまで親身になって取り組んでいただき、依頼して本当によかったと感じています。たとえば、改善案の提案や対応の速さ、価格の安さ、そして親身なサポートなど、どれも他社より優れていると感じました。